ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

1・2年生の遠足

本日予定しておりました、1・2年生の遠足ですが、悪天候のために延期になりました。水曜日の時間割を持って、弁当・水筒をもって登校しましょう。

第1回 学校協議会

第1回学校協議会を5月11日(水)18:30〜会議室で行います。聴講ご希望の方は学校までご連絡ください。

子どもが育つとき1

画像1 画像1
1年生は、まだまだ学校中のことが新鮮で、不思議がたくさんあります。休み時間になると、好奇心いっぱいで、教室を飛び出しました。その目の前に大きな看板が・・・。「きけんです ろうかをはしるこ けがするよ」子どもたちは習いたての勉強を思い出して、しっかりとした口調で、たどり読みをし始めます。「このまえ、ろうかでぶつかった人がいたよ。」という声掛けをすると、みんなで「ゆっくり、あるこう!」との声が帰ってきました。1年生は毎日、いろいろなことを学んでいきます。

4/21 ホランイ(民族学級)開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホランイ(民族学級)の開校式が行われました。ご来賓、保護者の方をお迎えして、児童、民族講師、教職員が参加しました。これから、いろいろな活動をしていくことになります。さあ、スタートです。

4/19 食物アレルギー等に関する研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員が参加しての、食物アレルギーに関する研修会がありました。教育委員会作成のDVDを観たり、実際にアナフィラキシー発症の際の対応法を実演し、エピペンや吸引フラットノズルの使用法を学びました。大切な児童を守るため、教職員はこのような研修会を定期的に開いて研修に努めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31