熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

1年6年 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が講堂で体力テストを行いました。今回は6年生がお手伝いに参加していました。
 反復横跳びや上体起こしなど、1年生と6年生がいっしょに測定をしました。1年生から見て、6年生の体はとても大きいです。その6年生の測定の様子を見て、1年生は目を輝かせ「すごーい!」という顔で見ていました。

1年2年 遠足は延期になってけど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら、1年2年の遠足が延期となりました。
 子どもたちの昼食は、お家の方々が作ってくれたお弁当です。いつもとは違い、教室にシートを引いて、お弁当をみんなで食べました。遠足に行けなかったのは残念ですが、うきうきする昼食となりました。

1・2年生の遠足について

 本日の1・2年生の遠足は、5月25日に延期となりました。

生活目標をふりかえろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 中本小学校では、毎月の生活の中で子どもたちに、特に意識して学校生活を送ってほしい事柄をまとめた、「生活目標」があります。学校だよりでも、毎月お家の方々にお知らせしています。
 今年はこの「生活目標」を子どもたち一人一人が振り返る時間を設けています。4月の生活目標は“気持ちのよいあいさつをしよう”でした。振り返りをプリントに残し、次の月の目標をより意識して過ごせるようになれば、と考えています。

 振り返りの時間は、生活目標だけでなく、保健目標や学習のこと、読書のこと、その他の生活のことを毎月振り返ります。

3年 算数 習熟度別学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生同様に、3年生でも習熟度別学習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 遠足1・2年
C−NET(1・2h)
聴力検査(34年)
5/12 遠足5・6年
歯科検診(1−3年)
5/13 遠足3・4年
5/15 東部オリニウンドンフェ
5/17 クムモイム