創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

しっかり成長を確かめるために2 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
今日は、3種目だけ実施と聞いていたのに…
  晴天に恵まれ、6年生は4時間目にも運動場へ


新たに追加種目は、
  ○50m走   ○ソフトボール投げ   です。

  去年より記録を伸ばすことができたのかな??


                    (学校長)

しっかり成長を確かめるために 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
17日(火)、
  3時間目は6年生が体育館で「スポーツテスト」


今日実施するのは3種目
  ○反復横とび   ○長座体前屈   ○上体起し(腹筋)


  6年生の意地とプライドにかけて(笑)、がんばれ〜!!

     
                      (学校長)


巻き尺を使って長さをはかろう 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
3年生の算数の授業、
  「巻き尺を使って長さをはかろう」


あれやこれや、定規では測ることのできないものを巻き尺で測っていきます。

  中庭の花壇やふっとい植木…
  でも、渡り廊下では「せんせぇ、長すぎて測れません」
    2回に分けることに気づくのは、もう少し先かも(笑)

                 
                      (学校長)

しっかり成長を確かめるために 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
17日(火)、
  本当に水はけのいいグランド、雨さえ止めば即使用可能です。
  2時間目は1年生の「スポーツテスト」


何から何まで初めての経験。
「ボール投げ」にいたっては、ボールの握り方から投げ方まで手取り足取り指導です。


     
                      (学校長)

天気は回復傾向です

画像1 画像1


5月17日(火)、
  昨日の雨もようやく上がりましたが、まだまだ曇り空、少し肌寒く
  感じる朝です。


でも、週間天気予報を確認するとこれからは回復傾向、晴れて暑い暑い日が続きそうです。雨で延期になっている1年生の遠足は明日18日(水)、5年生の遠足は20日(金)、このままだと問題なく実施できそうです。


  学年最初の行事、いいコンディションで実施し、思い出をいっぱい
  作らせてあげたいですね。


                       (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 遠足(1年)
5/20 遠足(5年)
5/23 社会見学(4年)