大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

蔀戸(しとみど)

 3年生の国語の授業では「日本の間」について学習しています。
 みなさん蔀戸を知っていますか。私も初めて漢字を知りました。ある生徒から質問があったのですが、下半分はどうなっているのでしょう?わからないところは「しっかり質問する姿勢」が必要ですね。
画像1 画像1

ラジオ体操

 1年生の保体の授業風景です。ラジオ体操の練習です。
 画面からは伝わりにくいですが、みんな真剣ですよ。
画像1 画像1

誰の似顔絵?

 1年の英語の授業風景です。黒板に似顔絵?が貼ってあります。誰のでしょうかね?
画像1 画像1

土づくり

 今朝から玄関のフェニックスの下で管理作業員さんが作業をされています。何のための土づくりでしょうか?暑い中ありがとうございます。何が植わるか楽しみですね。
 こんな地道な作業があって、楽しい学校生活がおくれることを、くれぐれも忘れないようにしてください。
画像1 画像1

学習会3日目

 5月12日元気アップ学習会3日目の様子です。1年2年3年合わせて40名の参加でした。ほぼ図書室が満員の状態です。
 先生方も会議があったのですが、それまでの間にたくさん指導に来てくれました。こんな機会を利用して、不得意教科を少しでもなくしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 油引き
購買部
5/30 教育実習開始
5/31 第一回実力テスト
6/2 歯科検診
購買部