大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

元気アップ学習会

 学校元気アップ事業の学習会が昨日より始まっています。
 昨日は多目的室での実施でしたが、通常は図書室での実施です。
 それぞれが、自分の課題を真剣に取り組んでいました。試験まで毎日実施予定ですのでふるって参加してほしいものです。
画像1 画像1

新北島 部活動通信

本日、部活動通信(Sスポ)を生徒に配布しております。本校の運動部の試合結果等が載っておりますので、ぜひお読みください。

Sスポ 部活動通信

授業がないはずなのに!

 1-4の隣の教室を覗くと、授業はないはずなのに、黙々と作業をしておられる先生の姿が・・ゴールデンウィーク中の宿題の点検と、プロジェクターを使った授業の準備です。
 このような準備や点検があって、授業が成立しているんです。真剣に学習に取り組みましょう。
画像1 画像1

技術・家庭(1年生)の授業です。

 上の写真は技術、下の写真は家庭の授業の様子です。100円の白熱電球と、1000円のLED電球どちらを買う?どちらが得か、よく考えなければなりませんね。
 又、家庭科の被服分野の授業で、衣服にはいろんな役目がありますが、気持ちを表す服もあります。喪に服すためには、どんな色の服が必要なのか思い出してください。
 全て生活に直接役立つ学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日には?

 今日の朝8:10頃の正門付近の様子です。
 大渋滞になっています。こんな時にあわてて他人を追い越したり、狭い門の部分をくぐろうとすると思わぬ事故になります。今日も何人かの人が、門に傘が引っかかって、傘を壊しそうになってました。
 少しの気持ちの余裕が大切ですよね。雨の日は早い目に家を出ましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 油引き
購買部
5/30 教育実習開始
5/31 第一回実力テスト
6/2 歯科検診
購買部