TOP

4年 図画工作

 4年生が、出前授業による「切り絵」に取り組みました。
 切り絵作家の奥居 匡さんを講師に招いて、カッターナイフを使った切り絵に挑戦しました。色画用紙に簡単な図柄を描き、カッターナイフで切り込みを入れていきます。どの児童も集中して取り組みすてきな作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科「まちたんけん」1(〜3)

 2年生が、生活科の学習で「町たんけん」をしました。校区内にある郵便局、ケーブル加工の会社、花屋、保育所、ヘヤーサロン、介護施設、タクシー会社の7つの事業所にご協力をいただきました。各組7グループに分けて、1つの事業所を訪問し、見学と仕事についてのインタビューをさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「まちたんけん」2

 各事業所では、子ども達が分かりやすいようにお話をしていただいたり、実際に使うものを間近に見せていただいたりして、本物に触れる良さを味わわせていただきました。学校の教室では体験できないことがいっぱいで、とても有意義な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「まちたんけん」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 町たんけんでは、自分たちが生活する身近なところで、日頃、気になっていたことなどを質問したり、実際にしているところを見せていただいたりして知ることができました。自分が住んでいる町に、さまざまな仕事があり、町の良さを実感することができました。訪問させていただきました事業所のみなさま、ありがとうございました。
 また、子どもの安全の確保にご協力いただきました保護者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

3年 新体力テスト

 3年生が、体育館で、体の柔らかさを計る長座体前屈と素早く動く敏捷性を計る反復横跳びの測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 体重測定(4年)まちたんけん(2年) 出前授業・切り絵(4年)4、5校時
6/6 体重測定(3年)  耳鼻科検診(1・2・3年)
6/7 体重測定(1・2年)   心臓検診(1年・一部他学年)
6/8 歯科検診(1・2・3年)
6/9 歯科検診(4・5・6年)