保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

児童集会

画像1 画像1
4月27日(水)、今年度はじめての児童集会を行いました。はじめにペア学年の並び替えをしました。ペア学年は1年と6年、2年と4年、3年と5年です。
そのあと、ジャンケン電車ゲームをしました。ゲームを続けるうちに、どんどん列が長くなり、みんなの楽しい笑顔が運動場にあふれていました。

学習参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(金)、今年度最初の学習参観・懇談会がありました。1年生は給食参観を行いました。子ども達は最初の学習参観に緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。
なお、1年生・2年生の教室で、子ども達の椅子に黄色の布製の物が掛けてあったのをご覧になったことだと思います。これは「防災ずきん」で、地震が発生した時に子ども達の命を守る大切なものです。

前期児童会認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(水)に前期児童会認証式を行いました。前期の代表委員(4年、5年、6年)は、代表委員としての抱負と決意をしっかりと大きな声で全児童の前で言うことができました。その後、校長先生から一人一人、認定証を受け取りました。

体力テスト

画像1 画像1
4月19日(火)、体力テストを全学年で実施しました。運動場で50m走とソフトボール投げをしました。青空のもと、子ども達は一生懸命に記録に挑んでいました。

交通安全指導

画像1 画像1
4月14日、住吉警察署と東粉浜シニア連絡会の方々のご協力をいただき、1年生が安全な歩き方を学びました。多目的室で警察官から安全についてのお話を聞いたりDVDを見た後、実際に道路を歩く練習をしました。1年生は、シニア連絡会の方々と手をつなぎ、警察官の指導を受けながら、道路を歩きました。特に交差点の左右の確認をしっかりと行いました。ご協力をいただいた皆様に感謝申し上げます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/5 東粉浜連合運動会
6/7 避難訓練(地震・津波)
6/8 遠足3年(大阪城公園)
6/9 クラブ活動
6/10 防災教室2年・5年(住吉消防署)