北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

6月17日(金) そろばん指導 4年生

 今日は、月に1度のそろばん指導です。先生が「3を入れてください、2を取ってください・・・」と唱えるのをしっかりと聞いて、すぐに玉をはじきます。くり上がりのたし算にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) ブラックベリーとブルーベリー

 今年の2月に植えた、ブラックベリーとブルーベリーが実をつけました。ブラックベリーは、鮮やかな赤色です!ブルーベリーは、これから色が濃くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) プール水泳 1・2年生

 2時間目に、プールに入りました。崖の上のポニョ♪の曲に合わせて、リズム泳をしたり、1・2年生がペアになって浮いたりもぐったり、いろいろな水あそびを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『学校の花木』の紹介 ナンバー17

画像1 画像1
画像2 画像2
キョウチクトウ
 キョウチクトウ(夾竹桃) インド原産。日本には、江戸時代に中国から伝わりました。葉は楕円形で両端がとがった形をしています。花は、6月〜10月ぐらいまで咲きます。学校では、運動場の鉄棒の後ろ側に植わっています。

6月16日(木) エプロン作り 6年生

 ミシンでエプロンを縫っています。縫う前には、アイロンやしつけもしています。慣れないミシンですが、みんな一生懸命です。完成まであと少しです!!がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 クラブ活動
6/21 心電図2次検査
ごみ体験学習4年
6/23 歯と口の健康教室6年