欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

6月20日 今日の給食

今日の献立は、鶏肉のあまからやき、みそしる、キャベツのあかじそあえ、ご飯、牛乳です。あかじそは、初めての食材とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年修学旅行事前調査(下見)・その1

昨日、牧野教頭先生と6年の細田先生、宮河先生の3人で、修学旅行の事前調査(下見)に行っていただきました。1日目は、志摩スペイン村(写真上)と志摩マリンランド(写真下)へ行きます。宿は、賢島パークホテルみち潮。サミットで注目の賢島にある、全室オーシャンビューの素晴らしいホテルです。2日目は、滋賀県信楽町に立ち寄り、日本最大級の登り窯のある宗陶苑で、子どもたちが焼き物作品を造ります。先生方は、6年生が楽しい思い出をいっぱい作れるように、細かく打ち合わせをしてくださっています。10月18日(火)〜19日(水)の2日間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 6年修学旅行事前調査(下見)・その2

(写真上:賢島パークホテルみち潮)
(写真下:陶芸教室をする信楽町・宗陶苑)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 たてばつどい こどもまつり・その1

今日は、もと立葉小学校体育館で、「たてばつどい こどもまつり」が行われました。あいにくの雨でしたが、たくさんの子どもたちや保護者、地域の方々が集まり、大盛況でした。スリーアイズなどのニュースポーツやスーパーボール、バルーンアート、あてものなどの楽しい催しがあり、体育館には人があふれるほどでした。なかでも、人気は舞台で行うお化けやしきで、開始前から長い行列ができていました。また、サプライズゲストとして、真田幸村の殺陣ショーもあり、飛び入りのちびっこたちの名演技に会場は大盛り上がりでした。恒例のカレーライスとデザートも、とびきりおいしくいただきました。お聞きすると、朝早くから、大きな鍋で約400人分ものルーを煮込んでくださったとのことです。主催の立葉地区社会福祉協議会、立葉地域活動協議会の皆様、またたくさんのスタッフの方のご尽力に、心からお礼を申しあげます。子どもたちのために、本当にありがとうございました。(写真上:開会式、写真下:プログラム)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 たてばつどい こどもまつり・その2

(写真上:体育館の様子、写真下:真田幸村ショー)
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:167
今年度:12834
総数:346837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30