昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

部活動紹介4 野球部 5/6

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部は今年度、三年生14人二年生11人一年生12人の合計37人(内マネージャー5人)で活動しています。顧問は渡邊・岡崎・坂田先生の三人が務めています。目標「野球を通して人間として成長する」でスローガンは「自分で考えて行動する」です。現在は三年生の最後の大会となる夏の大会に向けて毎日練習に励んでいます。
【メッセージ】
野球部では、自主的に行動することを心がけ、日々練習に取り組んでいます。野球以外にも人間として成長するための多くのことを学ぶことができます。朝練や毎日の練習は厳しいですが、仲間と一緒に乗り越えてきました。夏の大会では一つでも多く勝ち進みますの、応援よろしくお願いします!

元気アップ通信2

画像1 画像1
 

元気アップ通信1

画像1 画像1
 

元気アップ通信1・2 5/5

今年度も元気アップ事業を実施します。
この元気アップ事業では、昨年度まで、定期テスト前の自学自習勉強会や長期休み期間の自主学習会を行ってきましたが、今年度より定期的に放課後の自学自習勉強会も開催することとなりました。
申込み期日は迫っていますが、内容をお読み頂き、沢山の皆さんの申込みをお待ちしております。是非積極的に申込みをしてください。
元気アップ通信1号・2号はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
元気アップ通信1号
元気アップ通信2号

部活動紹介3 吹奏楽部 5/3

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は『心に響く市岡のサウンドを届けること』をスローガンに、3年16名、2年11名、1年12名(男3名、女36名)合計39名で活動しています。昨年度は、大阪府吹奏楽コンクール
銀賞、アンサンブルコンテスト
銀賞を受賞しました。また、区民祭りをはじめ様々な地域での催しにも参加させて頂きました。現在は、6月のブライトコンサートに向けて練習に励んでおります。7月には港区合同バンドでたそがれコンサートや、大阪府吹奏楽コンクールもあります。
【メッセージ】私たちは日々、吹奏楽部8ヶ条(1 まわりを見て行動する。2 時間を守り、有効に使う。3 めりはりをつける。4
常にまわりをキレイにする。5 相手への思いやりを大切にする。6 学校生活はしっかりする。7 楽器は大切に扱う。8
何事にも全力で取り組む。)を毎朝練習前に全員で声を出して確認仕合い、金賞目指して頑張っています。是非一度私たちの音色を聴きに会場まで来て下さい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 ゆとりの日

各種お知らせ

学校だより

学校協議会

学校評価

学校元気アップ事業