熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

学習参観 〜6年生〜

画像1 画像1
 学習参観、懇談会への参加、ありがとうございました。
 6年生は国語です。修学旅行についてプレゼンします。プレゼンはタブレット端末を活用しました。おとなでもなかなか難しいプレゼンを、見応えのあるプレゼンに仕上げていました。あっという間の45分でした。

学習参観 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観、懇談会への参加、ありがとうございました。
 5年生は体育です。走り高跳びの学習です。5年生は特に、ICTを活用した授業を参観いただきました。自分がどのような姿勢で跳んでいるのかを確認することは、よいよい記録を出すために、とても大切です。またなぜバーに引っかかってしまったかを自分で見て確認できるといういことは、とても重要です。

学習参観 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観、懇談会への参加、ありがとうございました。
 4年生は「ミニビブリオバトル」を行いました。自分の勧めたい本を紹介し、グループの中で読んでみたい本1冊だけ選び出します。紹介の仕方、紹介するために本をしっかりと読みこむ、など子どもたちが身につける力はさまざまある学習です。

学習参観 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観、懇談会への参加、ありがとうございました。
 3年生は図工です。作品展に向けて、作品を仕上げています。のこぎりを使っての作品作りの様子を参観いただきました。作品展の出来上がりが楽しみです。

学習参観 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観、懇談会への参加、ありがとうございました。
 2年生は生活科です。収穫したさつまいもを料理したポテトサラダを、食べ、感想を交流しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 クムモイム
12/7 C-NET(34h)
お弁当配り(56年)
出前授業(3年5h香育)
委員会活動
12/8 社会見学(5年パナソニック)