熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

長なわチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソンタイムと並行して、長なわチャレンジが始まっています。
 長なわチャレンジは、期間を12月と1月にしています。その間、同じ学年でも異なる学年でも、長なわで8の字跳びや一斉跳びにチャレンジする期間です。さらに、跳んだ回数を掲示し、競います。
 早速子どもたち、チャレンジしています。

マラソンタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日〜9日の15分休みは、マラソンタイムです。風が冷たくなってきましたが、運動場に出て、走ります。これからさらに寒くなってきますが、寒さに負けない丈夫な体と体力をつけるように、取り組んでいます。

韓国・朝鮮の文化にふれる集い 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふだんは民族学級のソンセンニムが、各学年と交流し、韓国・朝鮮の文化にふれます。
 2年生は、歌と折り紙に挑戦しました。韓国・朝鮮の伝統的な服、チマチョゴリを折りました。

2年 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のフッ化物塗布に合わせて、歯科衛生士さんからの歯みがき指導を行いました。
 どんな歯ブラシがいいか、どうやって歯みがきするかなどのお話いただき、染め出しを行いました。2年生は乳歯から永久歯に生え変わり、歯みがきの習慣がさらに大切になる時期です。今回学んだことを、しっかりと習慣づけてほしいです。

重要 お知らせ

 本日4年生において嘔吐・発熱等による欠席児童数が7名ありました。そのため、明日より3日間学年休業となります。
 教育委員会をはじめ保健所からは、特に嘔吐・下痢の症状について、注視・経過観察するとともに感染拡大防止の指導がでています。つきましては、保護者の皆様方には、これらの観点を十分にご理解いただき、無理な登校を控えていただきますようよろしくお願いいたします。
 また、以下の事項にご参考に、児童をはじめ、家庭の皆様の健康管理に十分ご留意くださいますようお願いいたします。

● 石けんを使った手洗い・うがいを励行する。
● 夜更かしをせず、十分な睡眠と休養をとる。
● 外出は、できるだけ控えるようにする。
● 嘔吐症状がある場合、登校を控えていただきますようお願いします。
〇 児童が特に体調がよくない場合は、医師の診察を受けてください。
〇 児童が登校している場合でも、体調不良・下校時刻変更等のご連絡をする場合もありますので、学校からの連絡がつくようにしておいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 C-NET(34h)
お弁当配り(56年)
出前授業(3年5h香育)
委員会活動
12/8 社会見学(5年パナソニック)
12/12 期末個人懇談会
給食振替日
12/13 期末個人懇談会