昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

学級休業のお知らせ 12/15

画像1 画像1
12/15、3年1組におきまして、かぜ様疾患等により8名の欠席者が出たため、3年1組は本日の授業を3限目で終了し、給食後に下校(11時50分頃下校予定)とした上で、明日12月16日(金)より12月18日(日)までの3日間を学級休業の措置としました。
この間外出は控え、体調管理に努めて頂き、家庭学習に取り組むようご指導をお願い致します。
 また現在、他学年、他学級等で目立った欠席状況にはありませんが、今後広がりを見せる可能性もありますので、各ご家庭におきましても「手洗い・うがい」などの敢行による感染予防に努めて頂きますと共に、発熱などの症状が認められる場合は、速やかに医療機関に受診頂くなどのご対応をお願い致します。
配布文書はコチラ⇒学級休業について
かぜ様疾患の注意喚起について2

2年生の調理実習 12/14

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では家庭科の授業で調理実習が行われています。豚汁と卵焼きとご飯という和食の定食に挑みました。卵焼きは返すのが難しく多くの班で濃いめの焦げ目が付いてましたが味は抜群でした。
生徒達は栄養バランスのとれた食事を学び、和食の素晴らしさを改めて実感したようで、今後は家でもこのメニューを作ってみるそうです。保護者の皆様、生徒達が作ってくれる日を楽しみにして待っていてください。

男子バスケブロック大会 12/12

昨日12月11日(日)追手門学院大手前中学校で3ブロック大会予選リーグの2試合が行われました。対戦相手は追手門学院大手前と花乃井中学校でした。
追手門学院大手前中には思い通りの試合運びで圧倒することが出来、58-21のスコアで勝つ事が出来ました。一方、大阪府選抜メンバー1名を含め、全員がミニバスケットボール出身者で固められた花乃井中学校との一戦では、一時リードする場面もありましたが、最後は力及ばず55-71で競り負けてしまいました。
今週17日(土)には決勝トーナメント進出をかけた一戦がありますが、今回の敗戦を糧として頑張って欲しいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校安心ルール(案)試行について 12/12

画像1 画像1
学校安心ルール(案)を12月9日(金)に配布しております。
ご確認いただきますよう、よろしくお願い致します。
詳細はコチラ⇒学校安心ルール(案)の試行について案内文
学校安心ルール(案)

生徒議会を開催しました 12/12

画像1 画像1
12/9金曜日の生徒議会の様子です。後期から、各委員会の委員長は2年生に世代交代しました。今期の生徒議会の目標は「意見交換を活発に行うこと」です。まだまだ緊張している顔つきですが、お互いに質問したり活動への応援があったり、良い雰囲気の生徒議会でした。
写真は交流会に持っていく中学校の紹介冊子について話し合っている場面です。今回の小中交流会は生徒会役員だけではなく各委員長と協力して行います。小学生の皆さん、楽しみにしていてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 12年 期末懇談
3年 進路懇談
45分×4限まで
12/20 12年 期末懇談
3年 進路懇談
45分×4限まで
12/22 終業式
終業式(1限)、大清掃(2限)、学活(3限)
12/23 天皇誕生日

各種お知らせ

学校だより

学校協議会

学校評価

学校元気アップ事業