<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

冬休みの部活動(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新豊崎中学校の野球部と一緒に、本校で合同練習を行いました。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。
 早朝からバドミントン部が1階廊下、トイレを清掃してくれました。おかげで2017年も気持ちよくスタートを切ることができました。
 本年も、本校の教育活動にご支援、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

今年もあと僅かとなりました

画像1 画像1
 12月は「師走」と言われるように慌ただしい日が続く月です。
 師走の語源には諸説があり、正確には分かっていません。師匠や先生も走る忙しさ。という説や、仕事の「し」が果てる「はす」という説もあるようです。文字についても『日本書紀』や『万葉集』などの書物の中で、十二月(十有二月)を「しわす」と呼んでいたとされる記述が残っています。これがやがて『師走』に充てられたという説です。
 今年も残すところあと僅かになってしまいました。今年の1月に目標を立てた人は、その目標を達成できそうですか? 4月に学年が上がり(1年生は入学し)、新しい道をどのように歩いてきましたか?
 あと数日で2016年も終わります。この1年の自分の行動や言動を振り返り、間もなくやってくる2017年に新たな目標を掲げてください。そして健康にも気をつけ、たくさんの楽しい思い出ができる有意義な冬休みになるよう心掛けてください。

冬休みの部活動(少林寺拳法同好会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少林寺拳法同好会の活動のようすです。
部員は基本の型を真剣に学んでいます。

冬休みの部活動(ハンドボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボール部の活動のようすです。
引退した3年生も練習に参加しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式
1/11 3年実力テスト3
国英

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

進路関係

学校評価

その他の配付文書