歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

3年大掃除 4

各クラスでエアコンのフィルター取り外して、掃除機でほこりを吸い取り、水洗いできれいにしていました。
トイレでは床のタイルを、ホースで水をかけながらデッキブラシで磨きこんでいました。
各々がパートごとに分かれての連携作業で、スムーズに作業が進んでいきました。
おかげで美しい校舎で新年を迎えることができますね!!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年大掃除 3

壁面はメラミンスポンジでこまめに汚れを落としてくれていました。

廊下の両側では、どのクラスも窓ガラスがきれいにふき取られています。洗剤とハンドワイパーで手際よく汚れを取る人生徒もいました。
廊下に置いてあるものを移動して、隅々まで丁寧に掃きだしていました。

心を込めた清掃活動で、校内各所本当に美しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年大掃除 2

教室の壁面や黒板周りの汚れをふき取っている生徒もいました。
教室の床面を、教習用机・イスを移動させながらきれいに掃いていました。
スプレーで洗剤を吹きかけて、窓ガラスをピカピカに磨いている人や、アルミサッシの窓枠を磨いている人も見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年大掃除 1

12月21日(水)3年生は、4時限目に2学期末の大掃除を全員で行いました。

廊下で、階段で、トイレそして教室で清掃活動に汗を流しました。
教室ではエアコンのフィルターを取り外して掃除する人。扇風機を抱きかかえるように拭き掃除する人。液晶プロジェクターの上面を手を伸ばして拭いている人。それぞれが自分で考えての高所での清掃活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学年集会

2年生の2学期最後の学年集会が3時間目に体育館でありました。

学年主任の武林先生からは、冬休み中の過ごし方など「冬休みのしおり」に書いてあることを中心に、生活指導上の注意事項が数多く伝えられました。長期間学校を離れている間に、事故や各種の被害にあわないためのお話です。

教務主任の上口先生からは、年明けすぐの1月12日(木)に実施される「チャレンジテスト(1・2年生)」についてのお話がありました。中学生にとって非常に大切なテストです。詳細は平成28年度「チャレンジテスト(1・2年生)」実施のお知らせを参照してください。

素晴らしくそして有意義な冬休みを送るための集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

★☆★お知らせ★☆★

学校給食

学校評価