熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

マリンスクールを振り返って 〜班会議〜

画像1 画像1
 一日の終わりに、各部屋で班会議をします。リーダー会議での連絡事項を聞いたり、明日の予定を確認したりします。その中で、しおりに自分の振り返りを行います。しっかり自分のことを見つめなおす時間、大切にしたい時間ではないでしょうか。

マリンスクールを振り返って 〜星空観察〜

画像1 画像1
 雲が出てしまい、実際に星空を見ることができず残念でした。しかし、キャンプファイアーの際、満天の星空を見ることができたので、よかったです。
 話は変わって、写真はある子のしおりです。講師の方のお話をしっかりとメモをとっていました。聞いたことをメモして残す力、とても大切ですし、それが身についているということがうれしいことです。子どもたちの多くがこのようにメモしていました。

マリンスクールを振り返って 〜砂の造形〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段あまり経験がないと思う砂浜での造形。ですが、子どもたちは用意したこてや移植ごてなどを上手に使い、形づくっていきました。
 また、海水をくんで砂を湿らせて形作っていったのですが、海の波に打たれながら楽しそうに海水をくんでいました。

マリンスクールを振り返って 〜館内オリエンテーション〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1問だけ、ものすごく難しい場所があり、子どもたちはあっちにこっち館内の探し回っていました。そのおかげか、オリエンテーションのあとはこちらが場所を指示するだけで、しおりの地図を見て目的地を確認し、すぐ移動できるようになっていました。そして、徐々に地図を見ずに移動していました。
 行ってみるとわかるのですが、淡路青少年交流の家の中はつくりが複雑で、はじめての方は迷われると思うのですが、子どもたちはあっという間に慣れ、3日間生活できたことはとてもすばらしいことだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 給食振替日
始業式
町会別児童会・集団下校
1/11 給食開始
委員会活動
発育測定(56年)
租税教室(6年4h)
1/12 発育測定(34年)
1/13 発育測定(12年)
スポーツ交歓会(6年)