〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

授業風景〜5年図工科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(金)の6時間目、5年生の図工科の様子をお届けします。

電動糸のこぎりで切った板に色を塗ったり、仕上げをしたりしていました。
組み立てながらイメージをふくらましている様子で、
「ここにつけるのがいいかな〜?」「え〜こっちのほうがえぇんちゃう?」
と、見る角度を変えながら試行錯誤していました。

いよいよ完成も間近です!作品展を楽しみにしています!

授業風景〜6年図工科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(金)の5時間目、6年生の図工科の様子をお届けします。

心材につけた粘土に色を塗り、服を着せていました。
紙や布などを使い、工夫を凝らして装飾していました。
木や家を作っている児童もいて、いよいよ完成が見えてきました!

飾り付け、並べ方などの工夫も楽しみです!

1年生、野里幼稚園との交流NO,5

そらぐみさんの友だちと、なかよくいっしょに食べました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、野里幼稚園との交流NO,4

焼き芋ができました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、野里幼稚園との交流NO.3

お助けマンのお母さん方に親切に教えていただきながら、作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
1/11 卒業式予行