熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

土曜授業 〜中本地域安全大会〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東成警察署・地域・学校が手を取り合い、安全・安心な中本の町をつくるための、子ども達と一緒に学ぶ機会となりました。子どもたちは警察の方からの話を真剣に聞き、防犯について多くを学ぶことができました。

 第2部後半では、警察官の取り押さえの実演などを見学です。日々の訓練があって、安全が守られていることを、直に感じることができました。

土曜授業 〜中本地域安全大会〜6

画像1 画像1
 最後はみんなで集合写真です!はい、チーズ!!
 10月の土曜授業では、東成警察署、ならびに地域の方々に多くの協力をいただきました。ありがとうございました。

外国語活動 (1〜4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中本小学校では、独自にネイティブの英語が話せる講師を招き、全学年で外国語の授業を行っています。
 1〜4年生の授業です。高学年とはちがい、楽しんでネイティブの英語にふれる授業となります。

1年 生活科 「秋探し」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が運動場や中庭で、なにか探しています。
 この時期、秋の花が咲き、虫たちも活発に動いています。秋を感じさせるものがたくさんです。子どもたちは、小学校の「秋」を探していました。
 みなさんも、秋を探してみてはいかがですか。

児童集会 〜ドッジボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし遠足後、初めての児童集会です。各班の集合が一段と早くなり、班のまとまりが強くなったように感じます。
 今日はドッジボールです。みんなで体を動かし、いい汗を流しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 発育測定(12年)
スポーツ交歓会(6年)
1/16 クラブ活動
1/17 経年テスト(3〜6年1〜4h)
避難訓練(地震)
クムモイム
1/18 卒業遠足(6年キッザニア)
1/19 5時間授業