ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

1/16 理科特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科で「電気のはたらき」を学習します。それに先立ち、関西電力の方が講師となって発電や電気のことについて教えてくださる、出前授業がありました。手回し発電機を使って発電したり、実際に電気自動車の中を見たりしtました。とても楽しい授業で、みんな興味深く聞き、楽しく実験していました。

1月13日(金) 避難訓練

大成保育所と合同で、地震発生時の避難訓練を実施しました。全員が落ち着いて静かに行動し、速やかに運動場に集合することができました。このあと、津波に備えた高所への移動訓練を行い、6年生は4歳児、5歳児と手をつなぎ、一緒に4階まで避難、誘導をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 校庭の遊具リニューアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の遊具(のぼり棒、すべり台、ジャングルジムなど)を、本校の管理作業員さん二人が修理してくださり、きれいな色のペンキで塗装してくださいました。とても大変な作業を寒い中何日もかかってしてくださいました。おかげで素晴らしい遊具としてリニューアルされ、本日から使えるようになりました。さっそく児童たちが使用し、うれしそうに遊んでいました。管理作業員さんありがとうございました!

1/10 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成29年が明けました。冬休みが終わり、今日から三学期です。始業式で校長先生とあいさつをして、新しいスタートを切りました。一人ひとりの目標をしっかり持ってがんばりましょうというお話のあと、校歌を元気よく歌いました。さあ、みなさんがんばりましょう!

12/22 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二学期の終業式を行いました。校長先生から二学期がんばれたところをさらに伸ばし、また努力が足りなかったところをどう向上させていくかを考えて、努力していくことが大切であるというお話。次に生活指導で、知らない人についていかないなど、「いかのおすし」の標語についてのお話。そして、1・3・5年生の代表から二学期がんばったことの発表がありました。みんな真剣に聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31