校内研究授業を行いました。

今回は国語科でタブレットを使った敬語表現について学習しました。
今後も積極的なICT機器の活用により、工夫された授業展開に期待が持てます。
日常生活の様々な場面において適切に敬語を使うことができるのは、中学生にとっても重要なスキルです。
画像1 画像1

サッカー部 2B大会

サッカー第2ブロック大会(城東・鶴見・旭・都島区)が始まりました。
大会は、4グループのリーグ戦と各リーグ上位2チームによる決勝トーナメント形式です。放出はCリーグで、他には桜宮・菫・高倉の4チームリーグです。
初戦が、22日(日)に放出会場でありました。対戦相手は桜宮。先制するも追いつかれる展開でしたが、最終的には7−2で勝利しました。
次戦は28日、29日にあります。リーグ戦突破をめざして、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
23日(月)5・6限、2年生百人一首大会が行われました。寒さを吹き飛ばすほどの白熱した戦いでした。さすがに昨年も経験しているだけあって、上の句で取れる札がずいぶんと増えました。「ちはやぶる〜」や「うかりける〜」ではバシーッと札をたたきつける音が響いていましたよ。実行委員会メンバーもお疲れ様でした。
表彰は木曜日学年集会でおこないます。お楽しみに!

元気アップ2月活動予定

配布文書に元気アップ2月活動予定を掲載しています。

バレーボール部 交流大会 結果

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日交流大会がありました。4チームリーグで2位通過でした。
相手にリードされ、厳しい状況もありましたが、あきらめずに戦い、逆転で勝つことができました。この大会でまた一つ成長できました。
●巽・生野・瓜破西 0−2
〇大正東      2−1
〇東淀       2−1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 3年学年末テスト (〜27日まで)
1/26 3年学年末テスト
1/27 3年学年末テスト

全学年

学校評価

学校元気アップ地域本部

その他