土曜授業(学習参観)(1)

1月21日の土曜授業で、2時間目に学習参観を行いました。
1年は、生活科「むかしあそびをたのしもう」で保護者の方々も一緒に羽根つきやこま回しなどをして楽しみました。
写真中は、2年算数「長いものの長さのたんい」
写真下は、3年理科「じしゃくのふしぎ」の学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(学習参観)(2)

写真上は、4年理科「もののあたたまり方」の実験の様子
写真中は、5年総合的な学習の時間「玉造の歴史を調べよう」の発表の様子
写真下は、6年算数「算数パズルに挑戦」の学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(学校説明会)

2時間目の学習参観に引き続いて、3時間目に学校説明会を開きました。学校長より本校の教育活動について運営の計画に関わる取り組みを中心に説明しました。参加された保護者のみなさんは、スクリーンに映し出された写真やビデオを見ながら、熱心に説明に耳を傾けておられました。
画像1 画像1

避難訓練(地震)

1月19日(木)地震を想定した避難訓練を行いました。
今回は、20分休憩中に児童に予告なしに行いました。そのため、運動場で遊んでいる児童や教室で過ごしている児童、講堂で委員会活動の練習をしている児童など、その場に応じた避難の仕方を行ったあと、全員運動場に集合し、校長先生のお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

はみがき指導(2年)

1月17日(火)2年は、歯科衛生士の方に来ていただき、正しい歯みがきの仕方について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 6年卒業遠足(六甲山スノーパーク) 特別お話会(1-3、1-2、1-1)
1/27 給食集会 特別お話会(4-2)
1/30 6年能体験
1/31 クラブ活動