創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

「図工展」に行ってきました 〜なかよし学級2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
ゲームを楽しんだ後はお弁当、
おなかを満たした後に、ようやく作品見学です。


センタ―の中を埋め尽くした作品の数々、
普段なら子ども達の作品を見つけるのひ時間を要するのですが、今回は会場準備を手伝った井辺先生が子ども達すべての作品の場所を事前にチャックしてくれていたので、ゆっくり見学することができました。



一昨年度から、
保護者の皆さんにも声をかけさせていただき、子ども達と一緒に楽しいひと時を過ごすことができました。ご協力本当にありがとうございました。


                      (学校長)

25日(水)、B校時で少し早く帰ります

画像1 画像1
     
来週1月25日(水)は、
小松小学校で区の「教員研究発表会」が開催され、ほとんど全ての教員が参加します。


従って、授業をB校時で行い、
  児童は、1時50分頃下校いたしますのでどうぞよろしくお願い
  いたします。        

                
                    (学校長)

寒さを感じる一日になりそうです

画像1 画像1
 
 
1月20日(金)、
 昨日、一昨日と二日続けて10度越え、日中は風さえ吹かなければ、
 太陽の日差しを感じる一日でしたが・・・
 いまの気温は3.6度、大阪には強風注意報も発令されています。
 強い風が吹けば、体感温度は一気に下がります。寒さを痛感する一日
 になるかもしれませんね。


今日は、なかよし学級が「図工展」の見学に長居に出かけます。
行程も長いですし、少し寒いかもしれません。十分な防寒対策をして送り出してあげてください。どうぞよろしくお願いいたします。

 


                     (学校長)

新しいロッカー(下駄箱)を購入??? 管理作業員さん〜

画像1 画像1
 

もうちょっとで、作業が終わります。
来校された時にはぜひ、職員室前のロッカー(下駄箱)、壁面をみてください。


まるで、新しく買い替えたようにきれいに塗装されたロッカー(下駄箱)、もうサビが全面にまわっていた以前の面影はありません。職員室前の壁もまるで業者が入ったように生まれ変わっています。

その高いスキルに感服です。
  寒い中、本当にありがとうございます。


                     (学校長)、

                  

すこ〜し陽も差して暖かさが戻ってきました 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
近隣の学校でも、チラホラと「インフルエンザ便り」、
月曜日の朝会でも話したように、先ずは風邪に負けない丈夫な身体つくりが大切です。


1年生1・2・4組の合同体育です。
 走る時間は8分間、
 最初は先生と一緒に、でも子ども達のエンジンが徐々に点火、
 先生を追い抜いてドンドン、ドンドン走りこんでいきます。

「校長せんせぇ、10周目ぇ!!」「わたしは13周!!」
口々に頑張りをアピールしてくれるので、応援のし甲斐があります。


                     (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 土曜授業(防災)

学校だより

運営に関する計画

各種案内

学校協議会