6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

凧づくり・凧あげのご案内(再) (1月26日)

再案内です。


すでに案内済みですが、今週末の29日(日)に地域の方のご協力で「凧づくり」「凧あげ」を行います。
実施内容をよく読み、時間があればぜひとも参加してください。

・日 時 平成29年1月29日
     午前10時〜12時(凧づくり)
       受付は9時45分からです
       作業開始の10時には遅れないでね 
     午後1時〜3時(凧あげ)

・場 所 豊新小学校 午前は講堂・午後は運動場

・持ち物 ボンド(木をくっつけるため)
     絵を描く用具(パス・油性ペンやマジックなど)
     事前に凧に描く絵を考えてきてくださいね

・参加費 100円(材料費)

※事前の申込みは不要です。
※参加をご希望される場合は、当日の受付時間内に参加費用の100円を持ってきてください。

※かぜやインフルエンザが流行っています。体調のすぐれない人は、無理をして参加しないでくださいね。


画像1 画像1

給食風景 (1月26日)

今日の給食メニューは、
 ・ポークカレーライス
 ・ごぼうサラダ(マヨネーズ袋)
 ・みかん(缶詰)
 ・牛乳
でした。

今日は5年生の様子です。

3学期初めての「カレーライス」でした。
今日は給食調理員さんがみんなのために「ラッキーニンジン」を入れてくださりました。
ハート型のラッキーニンジンが自分のカレーライスに入っていた子は大喜びでした。大盛り・お替りもたくさんしてくれて、やはりカレーライスは大人気です。写真は普通の配膳です。この後のお替りタイムでは、この2倍は軽く超えるほど大盛りに変身です。

ごぼうサラダは、ささがきにしたごぼうとキュウリにコーンも入っていました。塩、酢、しょう油で軽く下味がついていましたが、各自でマヨネーズをかけていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初め (1月26日)

3年生の書写の学習の様子です。

3年生のなって初めて学習のスタートした「書写(習字)」ですが、今日はいつもとは違う書き初め用の長い半紙を使いました。

書く字は「生きる力」です。「筆使いや点画の長さ、方向などに気をつけて書こう」がめあてですが、第一に半紙の長さに四苦八苦していました。また、今日は立った状態で書くことにも挑戦しました。

さあ、気持ちを込めて、生き生きとした字が、自分で納得のいく字が書けたのでしょうか?



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かわいらしい「凧」になりました (1月26日)

1年生の生活の学習の様子です。

季節遊びの学習の一環で「凧づくり」「凧あげ」を行います。
凧は白いビニル製のもので、すでに出来上がっています。今日は、マジックを使って思い思いのデザインを描いていました。

動物のイラスト、キャラクターもの、お花やちょうちょ、凧だけに海にいる「タコ」の子もいました。凧揚げする日が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 整理して文章に (1月26日)

2年生の国語の学習の様子です。

2年生では「同じ ところ、 ちがう ところ」という単元を学習していて、二つの物を比べ、同じところと違うところを見つけ、表に整理してまとめ、文章を組み立てていくという学習をしています。

教科書の文例は「なしとりんご」です。このクラスでは、一通り学習を済ませたようで、今日は、各自でテーマを考えて作業をしていました。

「だいこんとにんじん」「クワガタとかぶと虫」」「ラーメンとうどん」「メロンとスイカ」「イカとタコ」「プリンとヨーグルト」「そばとそうめん」など、多岐にわたっていました。

授業の後半では、早くに出来上がった子が発表をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 かけ足週間
手洗い強調週間・給食週間
ストレスマネージメント5年
1/27 かけ足週間最終日
手洗い強調週間・給食週間最終日

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他