今週はスポーツテストがあります。のなかっ子は家でしっかりご飯を食べて登校しましょう。

☆作品展の準備を進めています☆

 11月19日(土)に保護者、地域の方々に鑑賞していただく、児童たちの作品展の準備を進めています。
 全児童の絵画と立体作品の力作が、講堂に展示されています。

 19日(土)9:00〜12:30が保護者、地域の方に鑑賞していただける
時間帯です。
 なお、児童が鑑賞する場合は、保護者の方もご一緒にお願いします。

 多数の保護者、地域の方々のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 居住地交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(金)に、居住地交流会をしました。野中地域に住んでいる、他の学校の児童との交流会です。
 「聖者の行進」のリコーダー奏の発表や、「いろんな木の実」の打楽器奏、それから落ちた落ちたゲームをして、最後に運動会で踊ったエイサーを発表しました。内容は一か月ほど前から子どもたちと話し合い、飾り付けや始めや終わりの言葉、司会など準備を進めていました。「先生、いつくるの?」と、居住地交流会の日が来るのを心待ちにして進んで準備をしていました。初めは、どことなく緊張した様子の子ども達でしたが、次第に表情もほぐれ、とても楽しく交流会になりました。
 ぜひ、また来年も交流会の機会をもてたらと思います。

4年 社会見学『大阪市立科学館』

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(水)に、社会見学で大阪市立科学館へ行きました。まずはプラネタリウムで月や星の動きについて学習しました。プラネタリウムいっぱいに広がる星空に、驚きや喜びの声をあげていました。次は、科学に関する展示を見て回りました。風の実験や動滑車の実験など、実際に見て触ってたくさんの体験をすることができました。
 それから、お昼ご飯をはさみ、最後にサイエンスショーを見に行きました。サイエンスショーでは、人間の目の錯覚を利用したいろいろな実験を見せてもらいました。「あれ?(実際と)ちがって見える!」と興味津々で話を聞いていました。一日、楽しく理科の学習をすることができて満足そうにしている子ども達でした。

4年 シーサー作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日(火)に作品展に出す工作作品として、シーサーを作りました。赤色の粘土をこねて丸めて、シーサーの顔や体、巻き髪などを作っていきます。自分を守ってくれる守り神になるよう、強そうな牙や太い脚などをつけていきました。
 子どもたちは、黙々と自分だけのシーサーつくりに集中していました。それぞれに表情の違う、個性豊かな50匹のシーサーが完成しました。作品展では、ひとりひとり違ったわんぱくシーサー達をぜひご鑑賞ください。

2年 作品展にむけてコツコツと

 作品展まであと一週間になりました。子どもたちは絵や立体作品の作成にコツコツと一生懸命、取り組んでいます。作品を見ていると、子どもたち一人一人の感性や発想に驚かされることが多々あります。一生懸命に作っている顔は真剣そのもので、時おり、「見て見て紙がこんな風に変身したよ。」や「いいのができたわ。」といったうれしそうな声が聞こえてきます。
 作品展では、学習参観もありますのでご予定おきください。また、作品展当日は、子どもたちの作品への思いを聞きながら、一緒に鑑賞していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 3年ふれあい活動
6年薬の正しい使い方講座
1/31 社会見学(5年)(読売新聞社)
新1年入学説明会
2/1 新1年入学説明会
2/2 委員会活動
スクールカウンセラー

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ