早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

サクラソウ(青春の はじまり)

 6年生が、一人一株の、サクラソウの苗を植えました。
 とても丁寧に、美しく植え込むことができていました。
 水やりなどの世話も、きっと熱心にしてくれることと思います。

 花言葉は、「青春の はじまり」。
 中学校への旅立ちのころには、きっと満開になっていることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食 スタート

画像1 画像1
 3学期の給食が、今日からスタートしました。
 今日の献立は、

 ビーフシチュー、カリフラワーのピクルス、和梨缶、大型コッペパン、マーマレード、牛乳  でした。

 1月は、正月の行事献立をはじめ、お正月にちなんだ料理がたくさん登場します。日本の伝統行事や受け継がれてきた行事食について、学ぶ機会にもなることと思います。

1年生 栄養教育

 鶴見区内小学校の栄養教諭の先生による栄養教育がありました。
 今日のテーマは「カルシウムについてしろう」。
 「カルちゃん」のはたらきが、1年生にもよく理解できたようです。
 カルシウムの多い食事を意識してとり、しっかり運動することを習慣づけてほしいと思います。

 さて、問題です。
 ハンバーガーとポテトフライの昼ごはんに含まれるカルシウムが「40カルちゃん」だとすると、給食に含まれるカルちゃんの量はどれくらいでしょう?

 
こたえは・・・

3学期が始まりました

 あけましておめでとうございます

 例年より長かった冬休みも終わりました。
 学校に子どもたちの歓声が戻り、2名の新しいお友達も迎えて、3学期のスタートです。
 1年間のまとめをするとともに、次の学年への、6年生は中学校生活への、心構えをする3学期であってほしいと思います。

 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1

29日(福の日)の おもちつき

 12月29日、榎本地域恒例、29(フク)の日の「榎本ふれあいもちつき大会」が開催されました。
 本校児童も、おもちをついたり、食べたりと、多数参加していました。
 臼と杵でもちをつく慣習、つきたてのおもちを味わう体験が少なくなっている昨今、このような行事は、子どもたちにとっても、大変貴重な場であると思います。
 一人一人しっかり手指を消毒し、「おいしい、おいしい」と、幸せそうにおもちをほおばっていました。きっと2017年は、福がたっぷり味わえる、いい1年になることでしょう。

 今年のHP更新は、この記事をもって最終となります。4月1日から今日まで、35000件を超えるアクセスをいただきました。ありがとうございました。
 酉年も、「とりたて」の情報をどんどんアップして、ご訪問をお待ちしております。

 どうぞ佳いお年をお迎えください。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
1/30 児童朝会
前日準備 5時間目まで
卒業遠足(6年)
1/31 B校時4時間
研究発表会
2/2 児童集会
社会見学3年(くらしの今昔館)