TOP

H28.10.16 しまや祭(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しまや祭」では、区役所・警察署・消防署・生涯学習ルーム・ボランティア団体なども様々なブースを設け、パトカーや消防車の試乗・水消火器の体験・水彩画教室・手作り教室などがありました。
 また、此花少年少女合唱団も参加もあり、澄んだ秋空に、澄みわたる歌声を響かせていました。

校外学習(1年生) 天王寺動物園

 1年生は、10月12日(水)に天王寺動物園へ校外学習に行きました。たくさんの動物を見たり、青空の下、グループでお弁当を食べたりして、子どもたちはとても楽しそうでした。一部のエリアで、オリエンテーションを行い、グループで仲良く協力して回ることができていました。
 また、帰りの電車では、「とても静かでかしこいですね。どこの学校ですか。」というお言葉を頂き、子どもたちの成長を感じた1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 鶴見緑地

10月7日(金)に3年生は校外学習として、
鶴見緑地公園に行ってきました。
咲くやこの花館では、理科で学習している植物の観察を行いました。

世界中の珍しい草花に興味津々の子どもたち。
グループでの見学にも意欲的に取り組んでいました。

春の校外学習とは違い天候にもめぐまれ,
お弁当&遊びも外で満喫することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(5年生)

運動会間近となりました。
ソーラン節、棒引き、リレーと、どの演技・競技の練習も一生懸命取り組んでいます。
運動会当日も張り切って頑張る子どもたちの応援をよろしくおねがいします。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 暑見舞いコンクール

1学期末にお伝えした暑中見舞いのコンクールを開催しました。
各クラスの代表を、学年の掲示板に貼り出し投票を行いました。

先週末には、優秀作品の表彰を講堂で行いました。
これを機会に、進んで手紙やはがきを書く習慣をつけてくれればと思います。


追伸 運動会まであとわずか。
   練習もラストスパート、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 島屋安全の日、そろばん教室3年、Cn5、ベルマークの日
2/2 栄養推進事業1年、そろばん教室3年、ステップアップ、梅香中学制服採寸6年、ベルマークの日
2/3 選挙体験教室6年、新1年学用品販売1
2/6 梅中入学保護者説明会
2/7 委員会活動