TOP

修学旅行 その5

 鳥羽水族館から約1時間かけて、「ホテル近鉄 アクアヴィラ伊勢志摩」に到着しました。館内は大変きれいで、子どもたちも興奮した様子です。入館式を済ませて、部屋に入っていきました。みんな、とっても元気です。
 今夜は夕食後、天体観測をしたりお土産を買ったりする時間が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その4

 二見ヶ浦のあとは、鳥羽水族館へ行きました。水族館の中では班行動です。ハロウィン用に飾られた館内を回りながら、水槽の中の生き物を見ていました。大きなジュゴンの食事する様子も見ました。ジュゴンの前で横たわるのはT先生です。ジュゴンではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その3

 二見ヶ浦に着きました。海風が気持ちよく快晴です。美しい景色をバックに記念写真をたくさん撮ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その2

 6年生は、11時前には伊勢神宮に着き、「おかげ横丁」などを見学しました。大きな木がたくさんある中、「神宮会館」に移動して、昼食です。神宮会館があまりにもきれいなので「ここに泊まるんですか?」という声も…?。
 メニューは「手ごね寿司」「伊勢うどん」。「手ごね寿司の刺身がおいしかった。」「うどんのもちもち食感がたまらん」という感想が出てきました。
 全員元気で、午後からは二見の夫婦岩に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その1)

 10月20日(木)、午前8時30分に集合。134人全員が元気に出発しました。バスは9時過ぎに伊賀上野ドライブインに到着。バスの中では、志摩スペイン村での過ごし方や、ホテルについての話題で盛り上がっています。寝ている子は、ほとんどいなくて、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 梅中入学保護者説明会
2/7 委員会活動
2/8 PTA常置委員反省会16:40〜
2/9 「薬の正しい使い方講座(学校保健委員会)6年」、ステップアップ、新1年学用品販売2
2/10 日本漢字能力検定、ごみ0の日、4時間授業13:30下校、移動図書館、給食費振替日