TOP

夏休みの学校(その2)

 夏休みの学校は、2学期に向けて準備をしています。職員室前には、学級で飼われていた金魚やメダカ・カメなどの水槽が並べられ、2学期を待っています。5年生教室は、床の全面張り替え工事で、完成間近です。
 池は、炎天下の中、ホテイアオイが日陰を作り、メダカや金魚を守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校(その1)

 8月8日、夏休みの学校は大変静かです。校庭も子どもたちの姿がなく、空がいつも以上に青く感じられます。学習園では、ヒマワリがきれいに咲き、ヘチマも小さな実ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管理作業員さんの合同作業

 8月2日から5日までの4日間、此花区の各校園の管理作業員さんが、島屋小学校に来てくださり、「合同作業」ということで2年生教室の壁面の塗装をしてくださいました。真夏の作業で大変な中、2年生教室を3つと、1年生教室を3つの計6教室の壁面が白く塗られ、教室中が明るくなった感じがします。
 2学期に登校してきた子どもたちも、きっと喜ぶことでしょう。作業をしてくださった此花区内の校園の管理作業員の皆さんに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日、林間情報(その11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 林間学習も終わりに近づきました。閉舎式が終わり、予定よりやや早く午後12時45分に現地を出発しました。現地では、バスに乗り込んでいる時に雨が降り出し、大雨になっています。活動がすべて終わった後だったので、運が良かったと言えます。

7月29日、林間情報(その10)

 3日目の午前中の活動は、アイスクリーム作りです。アイスクリームの材料を泡立てて、それを氷とともに専用の容器入れ、材料が固まるまでひたすら蹴ります。少しでも早く仕上げようと競いながら、どの行程も班で協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 梅中入学保護者説明会
2/7 委員会活動
2/8 PTA常置委員反省会16:40〜
2/9 「薬の正しい使い方講座(学校保健委員会)6年」、ステップアップ、新1年学用品販売2
2/10 日本漢字能力検定、ごみ0の日、4時間授業13:30下校、移動図書館、給食費振替日