年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  

防災学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の防災体験学習では低学年、中学年、高学年にわかれて体験をしました。

低学年は煙体験と消防車の見学をしました。
煙が充満したテントから出てきた子ども達は「前が全然見えなかった〜」と驚いていました。
消防車の見学では消防車に積んである道具などを見せてくれました。みんな興味津々です。

防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(土)に防災学習をしました。地域と合同で行いました。
児童朝会では子どもたちに地域の防災リーダーの紹介がありました。
1時間目は各クラスで、津波に関する映像を見て津波が来たらどうしたらいいか学習しました。みんな真剣に見ていました。

防災学習

画像1 画像1
土曜授業として防災学習に取組みました。
朝は児童朝会で地域の防災リーダーの方の紹介がありました。
1時間目は防災に関する映像をみて学習をしました。
2時間目は消防署の方による防災体験学習をしました。
下校時には引き渡し訓練を行いました。ご協力ありがとうございました。

詳しい様子は月曜日にホームページに掲載します。

たこあげをしたよ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもは大きい学年の子ども達に遊んでもらっている1年生が、今日はお兄さんお姉さんです!
優しく声をかけ、上手に教えている姿はとてもほほえましかったです。
(*^_^*)

たこあげをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が九条幼稚園の年長組の子ども達と一緒にたこあげを楽しみました。
まずは、あいさつからスタート!
最初は少し恥ずかしそうにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 西中制服採寸
2/6 委員会 昔体験(もち焼き) C−NET 健康週間
2/8 社会見学2年(郵便局) 運営委員会4・5年(放課後)
2/9 社会見学3年(くらしの今昔館・キッズプラザ) ふれあい交流給食5年
2/10 祝日講話(建国記念の日) 下校時間変更(13:00下校) 口座振替日(給)