10月26日 クリーン・アップ作戦

 児童集会で、環境美化委員会のみなさんが掃除のやり方を場所別、道具別にビデオを作って教えてくれました。
 その後の1時間目は、たてわり班でみんながふだん利用しているライオン公園と緑陰道路のごみを拾いました。ごみのポイ捨てもあまりなく、落ち葉をたくさん拾って帰りましたので、腐葉土にして学習園でリサイクル利用をしようと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 セレッソ大阪夢授業

 今日の2・3時間目にセレッソのコーチ4人に来ていただき、サッカーの基本を教わりました。最後にはコーチ1人に数名で対戦して、プロのすごさを身体で体験しました。負けていてもあきらめずにボールに食らいつく姿勢をほめていただいたチームもありました。夢に向かってがんばろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア「ハッピーブックちゃん」

 先週、本校の図書ボランティアのみなさんが、図書室前に季節の飾りつけをしてくださいました。図書室にはいつも何かしら行ってみたくなるWOW(ワォ)があります。
画像1 画像1

10月24日 4年生学芸会の練習

 4年生が4時間目に体育館で、学芸会の練習をしていました。各役割に分かれてパート練習に熱がこもってきました。本番は11月26日土曜日です。運動会で素晴らしい感動を与えてくれた子どもたちです。どんな学芸会をみせてくれるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 パタポンさん読み聞かせの会 2

 3時間目は偶数学年が読み聞かせをしていただきました。2年生と4年生が読んでもらっている様子を紹介します。今日は朝の時間も読書タイムでしたので、読書の秋にふさわしく、読書三昧の一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 土曜授業 かけあし大会
2/6 放課後ステップアップ
2/9 府スクールカウンセラー相談日
放課後ステップアップ
2/10 市スクールカウンセラー相談日
5年生 社会見学(読売テレビ)

福小 学校だより

図書だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集