TOP

今日の献立

11月21日(月)
今日の献立は、パン、牛乳、豚肉とだいこんのカレー煮、変わりピザ、白桃(缶)でした。
ピザは、小麦粉や水、塩、イースト、砂糖、オリーブ油などをこねた生地をうすくのばし、その上に具をのせ、オーブンなどで焼いた食品です。学校では、生地として餃子の皮を使用し、その上に具をのせて焼いています。
画像1 画像1

3年社会見学(くらしの今昔館)

11月17日(木)
3年生は、くらしの今昔館に行きました。
昔の道具のお話を聞いたり、クイズに答えたりした後、昔の家並みを見たり、展示品を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金活動

11月15日(火)〜16日(水)
児童会が中心となり、赤い羽根共同募金活動を行いました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語「和の文化を受けつぐ」−和菓子をさぐる

11月14日(月)
5年国語の校内研究授業を行いました。
和菓子の文化はどのような人に支えられ、受け継がれてきたかを読み取ったあと、筆者の述べ方の工夫を考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年おいもパーティー

11月8日(火)
2年生は、収穫したさつまいもを蒸して、スイートポテトを作りました。
蒸しあがったさつまいもをスプーンを使ってつぶし、牛乳、はちみつ、バターを混ぜて、ラップで包みました。とてもおいしく仕上がりました。そのあと、1年生を招待しておいもパーティーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 色覚検査・4年
2/7 全日図書館開放
委員会活動
2/8 防犯訓練(2限)
2/9 たてわりゲーム集会(1限)
2/10 午前中授業(40分授業)
引き落とし日(給食)

学校評価

学校便り

学年便り(2年)

学年便り(3年)

学年便り(5年)

学年便り(4年)