校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

3年生 いよいよ私立高等学校の入試が近づいてきました(2月6日)

画像1 画像1
2月10日(金) 11日(土) 大阪府私立高等学校の入試試験が行われます。

本校では、インフルエンザは流行はしていませんが、数人がお休みしています。

万全な健康状態で、のぞんでほしいと思います。

今まで、しっかりと取り組んできました。自分の力を十二分に発揮できるようにしましょう。今日からは、睡眠を十分にとり、早めに起床し、心の準備に時間を使っていきましょう。

2年生 百人一首大会 優勝1組 準優勝3組 (2月6日)

画像1 画像1
1月27日(金)午後
<団体>
1組 優勝   平均一人当たり 17.4枚
3組 準優勝  平均一人当たり 16.9枚

とても良い雰囲気で白熱し、終盤は特に盛り上がりました。
国語の時間や冬休みの宿題やクラスでの取組の成果がでました。

行事では準備をしてくれている仲間がいることを忘れないでくださいね。

<個人賞>
1位 橋本君(1組)  52枚
  西野さん(4組) 52枚
  星本君 (3組) 52枚
4位 鈴木さん(4組)48枚
5位 三浦さん(4組)43枚

2年生 薬物乱用防止教室 2月3日   (2月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
少年サポートセンターから来校いただきお話しをいただきました。

1年生 百人一首大会  2月3日(金)  2月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たのしく取り組めました。

本が開く学びの楽しみ 私の一冊を紹介しよう2年生(2月3日)

2年生の国語の時間に「私の一冊」を紹介しょう。
の取組が行われいます。

各自が読んだ おすすめの1冊の本を 1分間で紹介します。

でひ、読んでみたい。 もう一度読んでみたい。 など 人前で紹介する中で、本のすばらしさを改めて知ることができました。
<2年3組>

1 君の肝臓を食べたい
2 ハリーポッターと賢者の石
3 真夜中のデイズニーで考えた働く幸せ
4 それぞれの名前
5 道をひらく
6 秘密のスイーツ
8 ハリーポッターとアズカバンの囚人
9 ここで死神から残念なお知らせです
10いのちをつなぐ
11チョコレートと青い空
12138億年の音楽史
13ビリギャル
14王者への挑戦
15手塚治虫
16聖の青春
17ラビット・ケージ
19ハリーポッターと賢者の石
20郵便配達人 花木瞳子が仰ぎ見る
21星の王子さま
22ハッピーノート
23王様ゲーム
24日本のむかし話
25カラフル
26カゲロウデス
27花火
28島をぼくらと
29天国へのカウントダウン(コナン)
30疲れた子どもの家出願望
31ヒロイン失格
32ハメス・ロドリゲス
33永遠の0
34火星の人
35僕は自分が見たことしか信じない

*皆さんの1分間での紹介で 読んでみたいと思う本が見つかりました。
 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 3年進路相談、奈良県私立高校入試
2/7 スマホ学習会(623451の順)
2/8 45分×6限、生徒専門委員会・評議会、PTA実行委員会
2/9 部活動キャプテン・部長会議
2/10 大阪府私立高校入試、2年漢字検定、スクールカウンセリング、ふれあい植栽、給食費振替日
2/11 大阪府私立高校入試、建国記念日