鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

避難訓練

 1月19日(木) 
 今日は休憩時間の地震を想定した避難訓練をしました。
 子どもたちが運動場や教室、廊下などで活動しているときに「地震があった」という緊急の放送が入りました。
 子どもたちは活動していたその場所で座り、揺れが止まるのを待ちました。その後、「揺れがおさまったので避難しましょう」の放送で運動場へ各自で避難してきました。
 次に津波警報があったという想定で、3階の教室へ担任の指示で避難しました。
 今日の避難訓練は、学級担任の指示ではなく、「自分で校内放送を聞き、判断して避難する」ことを学ぶ訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うんちはからだのバロメーター

 先週から今週にかけて、発育測定をしています。
 今日は2年生の測定の日でした。保健室の辻本先生から、毎日のうんちについてのお話がありました。
 うんちには「うんご」「うんにょ」「うんぴ」そして一番健康な「うんち」があります。体の調子の悪い時、栄養が偏っている時によってうんちが変わります。
 毎日、自分のうんちを見る習慣をつけて健康に過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春すもう大会 〜6年生〜

 6年生はすもう大会で楽しみました。
 4種目の中から好きなすもうに挑戦です。
 「腕ずもう」「指ずもう」男女混合の対戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春すもう大会 〜6年生〜

 男女に分かれて「しりずもう」です。
 勝負はすぐにつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新春すもう大会 〜6年生〜

 男女にわかれ「ガチすもう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 6年卒業遠足
2/9 なかよしタイム
委員会・代表委員会
2/10 4時間授業(13:15頃下校)
安全強調日
2/13 ぶくぶくうがい週間
なわとびチャレンジ大会
その他
2/10 給食費口座振替日
2/11 建国記念の日

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算(加算配布)