菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

5年生 身近な国に親しむ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、身近な国に親しむ学習として様々な国の遊びを体験をしました。

4年★フッ化物塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(金)にフッ化物塗布をしました。
 歯磨き指導を受けている様子です。
 歯ブラシの使い方のポイントは、
「鉛筆を持つように」
ですね♪

6年 租税教室

 1月23日(月)に租税教室を行いました。

税金がなくなるとどうなるか知っていますか?

たとえば、信号なし、道路の通行料、警察や消防を依頼するのにお金がかかったり、ごみ回収がなくなったりと責任やお金を自分自身で解決しないといけなくなることがわかりました。

画像1 画像1

6年 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日(土)の3時間目に防災教室を行いました。

 最初、体育館で熊本地震について学習し、10年以内に来るかもしれない巨大地震『東南海地震』について学びました。

CGを使った映像では、大阪も火災や大津波が来ると予想されています。

その後、地域の防災リーダーの方から、救護の仕方や運び方など身近なもので代用できることを教えてもらいました。

1年2組 学級休業

 1年2組がインフルエンザ等の欠席のため明日より26日(木)まで学級休業となりました。他のクラスでもインフルエンザや感染性胃腸炎などで欠席の児童もいます。症状のある児童は無理に学校に来ないなど感染の予防にご協力ください。引き続き、手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 姿勢強調週間
2/9 薬剤師の先生によるお薬の授業6年5限(多目的室)
姿勢強調週間
2/10 姿勢強調週間
2/11 建国記念の日
2/13 クラブ活動(見学会)

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

保健だより