11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

4年 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、 11月18日(金)に車いす体験をしました。大阪心身障がい者リハビリテーションセンターの方々に来ていただき、自走体験と介助体験をしました。ちょっとした段差でも乗り越えるのが大変なことや、注意しないと壁に車いすをぶつけてしまうことなどがわかりました。これから、学校や町で、バリアフリーを考えていけたらと思います。

5年生 わた体験

11月17日(木)、5年生の体験学習「わた体験」を行いました。
平野区わたの会のメンバーに来ていただき、わたから糸を紡ぐことや、わたを打つことなど体験を通して教えていただきました。
身近なわたのことでも、子どもにとっては知らない事ばかりで、自然の有難さや人びとの知恵を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわ集会1回目

11月17日(木)朝の児童集会の時間に、第1回目の大なわ集会を開きました。
縦割班ごとに3回に分けて、運動場で大なわをします。高学年の子が大なわを回して、低学年から順に縄を跳んでいました。
1年生から6年生までの子たちが一緒に活動できる機会として、児童会が計画した楽しい活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体験学習「こころの劇場」

11月15日(火)、6年生が、オリックス劇場に「こころの劇場」の観劇に行きました。
劇団四季が行う「ガンバの大冒険」を観ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体験学習「こころの劇場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 土曜授業(学習参観)

事務室より

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校だより