東中学校説明会(6年)

10月14日(金)、東中学校の生徒会の役員とESSの部員が6年生に中学校生活についてのオリエンテーションに来てくれました。中学校生活の様子についてDVDを見ながら解説してくれました。また、クラブ活動についての説明もありました。
最後に質問コーナーがあり、熱心に質問しました。中学校への不安が解消されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足(天王寺動物園)

10月14日(金)、1年は天王寺動物園へ遠足に行きました。
テレビなどの映像や図鑑などでしか見ることができない動物を間近にして、動物のしぐさを興味深く見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(2年)

10月14日(金)の栄養指導は、2年でした。
赤色の食べ物は、「体をつくる」
黄色の食べ物は、「ねつや力のもとになる」
緑色の食べ物は、「体の調子をととのえる」
食べ物にはそれぞれ役割があることを紙芝居を使って学習したあと、今日の給食の献立に登場する食品を実際に赤・黄・緑に分類し、好き嫌いせずにいろいろな食品を食べることが元気な体づくりにつながることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足(服部緑地)

10月12日(水)、3年は服部緑地へ遠足に行きました。当日は好天に恵まれ大型の遊具で楽しく遊びました。広場でお弁当を食べたあとは、グループに分かれて手渡されたカードの色と同じ色の落ち葉を探して集めるネイチャーゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学(読売テレビ)

10月12日(水)に5年は社会見学で読売テレビに行きました。
実際に放送に使用しているスタジオなどを見学しながら、ガイドの方からテレビ局の仕事の工夫について説明を聞きました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 大阪城ジョギング大会(予備日) 代表委員会
2/15 玉っ子会議
2/18 土曜授業 1年森の積み木広場 4年茶道体験