天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

児童朝会

 今日の児童朝会は、かけ足大会で優秀な結果を残した児童の表彰式がありました。また、本校のサッカーチームが先日の大会で優勝したことの報告がありました。

 
 本日から、武庫川女子大学より観察実習の学生が来ました。代表の学生が挨拶をしました。
画像1 画像1

2月7日(火)かけ足大会

 2月7日(火)に、四天王寺においてかけ足大会を行うことができました。
 気温は低かったものの、子ども達は、毎日20分休みのかけ足タイムで走り込んできた成果を十分に発揮し、完走後は、体がポカポカでした。
 その後の感想でも、「全部走ることができてうれしかった。」「去年よりいいタイムだった。」など達成感があるものが多かったです。
 2月13日(月)の児童朝会では、各学年の男女1位を表彰します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日の児童集会は、英語を使った

「伝言ゲーム」
でした。

 エレファントがエビサンドに変わったり、
フィッシュがティッシュに変わったりしていました。
 間違いに気付き、みんな笑っていました。

 英単語が定着できるよう今後も指導に努めます。

 来週から、「あいさつ週間」が始まります。
いつも以上に元気よく朝のあいさつができるよう、ご家庭でもご指導ください。

(上)伝言ゲームの様子
(下)あいさつ週間の告知
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クラブ見学

 クラブ見学をしました。

 来年度からクラブ活動が始まるため、「どれに入ろうかな?」と相談しながら各クラブを回りました。

 天王寺小学校にあるクラブは(室外運動クラブ、室内運動クラブ、パソコンクラブ、料理・クラフトクラブ、科学・工作クラブ、室内遊びクラブ)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「むかしあそびをたのしもう」の学習で、たこを作りました。色ペンを使い、自分の好きなものを自由に書くことができました。そして、運動場で、元気いっぱいにたこを揚げることができました。
 とても楽しかったようで、「休み時間にやってもいいですか」や「持ってかえってもいいですか」という子どもが多くいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28