東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

今日の給食

26日の献立は、
ポークカレーライス・牛乳・ごぼうサラダ・みかんです。

エネルギー710kcal たんぱく質22.0g 脂質22.6g
画像1 画像1

数直線から読み取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)

今日の1年2組の算数は数直線から数を読み取る問題をしました。

1から100以上まで覚えた1年生にとって、すぐに読み取ることができました。

中にはわかったから1番に言いたそうにしている児童もいました。

これで数直線の問題もおまかせですね。

4年生 理科の授業

 理科の授業で「金属のあたたまり方」の実験をしました。金属の板に、温度が上がると色が変わるテープを貼ったり、ろうそくを塗ったりして熱の伝わり方を目で確認しました。金属の端を熱するとみるみる色が変わっていく様子を見て、子どもたちは驚きの声をあげていました。45分間、とても楽しく取り組んでいました。

4年担任 石塚
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

25日の献立は、
パン・牛乳・五目うどん・ブロッコリーの胡麻和え・りんごです。

エネルギー588kcal たんぱく質25.5g 脂質15.8g
画像1 画像1

見て見て!(校長室から vol.12)

画像1 画像1
 今週からかけ足週間に入っています。2時間目おわりの15分休憩に全児童でかけ足に取り組んでいます。一人一人にがんばりカードを配布し、走った数だけ色をぬります。
今日、1年2組の教室に入った途端、『先生、見て見て。あと15個で100周!!』
と子どもが教えてくれました。その顔は汗でいっぱいです。今週よりかなり冷え込んできました。しかしながら、休み時間には運動場を走る子どもの元気な姿がいつも見られます。がんばりカードに色を塗ることを楽しみに、多くの児童が頑張ってくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 クラブ展示 ステップアップ
2/18 土曜授業(学習参観・懇談会)
2/20 こみち幼稚園交流会 なわとび週間(〜2/20) ステップアップ
2/21 クラブ活動(最終)

学校だより

諸文書

学校評価