学校協議会開催のお知らせ

         学校協議会開催のお知らせ

 今年度第2回の学校協議会を次のとおり開催いたします。

 1開催日時     平成28(2016)年11月8日(火)18時〜
 2開催場所     やたなか小中一貫校 懇談室(2階)
 3案件      ・運営に関する計画 関係者評価
          ・地域の活性化について
          ・その他
 4傍聴者の定員   10名
 5傍聴手続き    傍聴希望者は、会議30分前から開催予定時刻ま
          でに受付において申し込み、会長の許可を得たうえ
          で事務局の指示を受けて会場に入場することができ
          ます。
          なお、傍聴の申し込みは先着順で行いますので定員
          になり次第、申し込み手続きを終了します。
 6問い合わせ先   学校協議会事務局(本校副校長 寺田元幸)
           06−6698−1521

一週間の始まり

毎朝、正門付近から元気な声が聞こえてきます。後期の生徒会と風紀委員のメンバーが登校してくる児童生徒一人ひとりにあいさつをしています。元気なあいさつを返している子が増えてきました。
その後は、小学校の朝会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 ハンドボール型ゲーム

 3年生は、2年生のボール遊びからの発展でハンドボール型のゲームをしています。パスでボールをつないでゴールを目指します。パスをもらえる場所に走ったり、相手のパスを防いだりそれぞれのチームで作戦を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 コーンをねらえ!

 2年生の体育では、ボール遊びをしています。グループに分かれてコーンを狙ってボールを投げます。投げる方をよく見て、狙いを定めて投げます。最後の一つを倒すとグループのみんなで「やったー」と声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】歯みがき指導

 2年生で歯みがき指導がありました。
 おやつを食べてそのままにしておくと、歯垢がたまってしまいます。正しい歯みがきで歯垢をていねいに落とす学習をしました。
 毎日、歯をしっかりみがいて、虫歯ゼロを目指しましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 <小学校>なかよし集会1〜5年 茶道体験5・6年
<中学校>生徒委員会
2/17 <小学校>5年花嵐交流会 空気調査
2/20 <小中合同>全校朝会
<中学校>公立特別選抜 9年進路懇談 代議員会
2/21 <中学校>公立特別選抜 9年進路懇談
<PTA・地域>オキナワ研
2/22 <小中合同>遊ビジョン
<中学校>SC