【小学校】 文化祭 学習発表会

 今週は、小学生の学習発表会を行いました。
 元気でかわいい劇や、自分たちが取り組んだ学習の発表をしました。今日の発表会に向けてそれぞれの学年で練習してきたことをしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 舞台発表その2

文化祭 舞台発表その2
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 舞台発表

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、中学校の文化祭 舞台発表が行われました。
音楽部のオープニングから始まり、友の会、各クラスとこれまでの練習の成果を存分に発揮してくれました。9年生は最後の思い出として、7・8年生は来年に向けてさらに高い目標を意識してくれることを願っています。

【4年】 大和川博士の学習会

 矢田東小学校で行われた大和川博士の学習会に矢田4小の4年生が参加しました。劇や実験を通して、自分たちの生活と身近な大和川とのつながりを学習しました。一見きれいに見える川にも生活排水などが流れると魚が住めない水になってしまうことを知りました。自分たちが大和川を汚さないために何ができるかを考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】 調理実習

 1組は昨日、2組は今日、調理実習を行いました。先日収穫した米を使って「ごはんとみそ汁」を作りました。ごはんは、耐熱ガラスの鍋を使って炊くので、ごはんが炊ける様子がよくわかります。炊飯器と違って火加減も重要です。ごはんの様子とタイマーを見ながら火加減をみました。
 みそ汁は、にぼしで出汁をとっている間に具をきざみます。あまり包丁を触ったことのない子は、少しドキドキしながら包丁を握っていました。仕上げはみんなで味見をしながらみその量を相談していました。
 自分たちで作ったごはんとみそ汁は、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 <小学校>なかよし集会1〜5年 茶道体験5・6年
<中学校>生徒委員会
2/17 <小学校>5年花嵐交流会 空気調査
2/20 <小中合同>全校朝会
<中学校>公立特別選抜 9年進路懇談 代議員会
2/21 <中学校>公立特別選抜 9年進路懇談
<PTA・地域>オキナワ研
2/22 <小中合同>遊ビジョン
<中学校>SC