6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

区の凧あげ大会(1) (2月13日)

昨日の2月12日(日)の午後1時半から、淀川の河川敷で第21回目の東淀川区子ども凧あげ大会が開催されました。

雪空が心配されましたが比較的いい天気となり、東淀川区内から10の地域(小学校区)の多くの児童が集まり、豊新小学校からも1月29日に学校で制作した凧を持って、たくさんの子どもたちが参加しました。

みんなの凧は、風に乗ってぐんぐんと天高く舞い上がっていました。中には、糸巻のたこ糸がすべてなくなるまで高く凧が上がった子もいました。とても楽しい1日となりました。


※他校の子どもや保護者の方には個人情報保護の観点から写真に修正を加えています。ご了承下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区の凧あげ大会(2) (2月13日)

その2です。

大会では、デザイン部門とフライト部門(高くあがった凧)の表彰があり、メダルと記念品もいただきました。

下:デザイン賞
  3年生 K.K さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区の凧あげ大会(3) (2月13日)

その3です。

上:フライト賞
  2年生 I.S さん
  5年生 U.I さん
  6年生 Y.E さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東淀川区 子ども凧あげ大会のお知らせ(再案内) (2月10日)

再案内です。

「東淀川区子ども凧あげ大会」が、明後日12日(日)に開催されます。

豊新小学校「凧作り・凧あげ大会」(1月29日)に参加した皆さん、淀川の河川敷で大空高く自分の凧をあげましょう。

◇日時 2月12日(日)
    午後1時30分〜午後4時30分ごろ
     ※雨天時は19日(日)に延期
        〈個人での自主参加となります〉
◇場所 淀川河川公園(豊里大橋上流)
◇集合 豊新小学校裏門 午後12時40分
    自転車で会場まで行きます。
    低学年の人は保護者同伴でお願いします。

画像1 画像1

豊新ウインターフェスティバルの開催について (2月10日)

今冬も、地域恒例の「豊新ウインターフェスティバル」が開催されます。

コーラス、子ども詩吟、民謡、ジャズにカントリーミュージック、音楽クラブの楽器演奏、カラオケ、よさこい、ステップけん玉など数々の舞台発表、お昼からはマジックショーや体験もできます。

運動場では、豚丼、プルコギドッグ、フランクフルト、とり天、ミニカップ麺などの軽食のお店も多数出店されます。

冬の一日をおおいに楽しみましょう。

日時:平成29年2月19日(日)
   模擬店・舞台発表   10:00〜13:30
   マジックショーと体験 14:00〜15:30

場所:豊新小学校 講堂およびグランド

※お問い合わせ先の川崎さんは、校長先生ではありません。まちがって電話しないでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 学習参観・懇談会(1〜5年)
常置委員抽選会
2/19 豊新ウインターフェスティバル
2/21 クラブ活動(3年見学予備日)
2/23 校庭キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他