ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

8/24 東成区食育展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後1時から4時まで、東成区区民センターにて「東成区食育展」が行われました。東成区役所保健福祉課、東成区食生活改善推進協議会などとともに、東成区食育推進ネットワークとして東成区内の保育所・幼稚園・小学校・中学校も参加しました。そこでは、各学校園の栄養教諭が中心となり学校園の取り組みなどをわかりやすく紹介してくれました。企業からのミニセミナーなどもあり、参加者は、暑いひと時、食育についてしっかりと学習していました。

8/20,21 校庭キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日のお昼から、本校にて5・6年生の校庭キャンプが行われています。開会式、テント設営の仕方を学んだあと、校庭にて夕食作りをしました。かなり暑い中でしたが、同級生と泊まれるということで、子どもたちは少々テンションがあがっていました。大成地域の皆様、青少年指導員・青少年福祉委員の皆様、PTAの皆様、本当にご苦労様です。

8月6日 大成子どもみこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から、大成子どもみこしが行われました。低学年・中学年・高学年の子どもたちが交代でみこしを引きながら、大成校区内を練り歩きました。大変暑かったですが「わっしょい!」の掛け声とともに、元気に巡行することができました。大成地域の皆様、青少年指導員・青少年福祉委員の皆様、PTAの皆様、本当にご苦労様でした。

7/30 大成盆踊り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、大成盆踊り大会が本校校庭にて行われました。生涯学習ルームの民謡教室をはじめ、獅子舞クラブや民族学級ホランイの発表も行われました。日中の暑さを吹き飛ばすような盛り上がりでした。大成地域福祉協議会をはじめ地域の方々、本当にご苦労様でした。

7/28 オリニマダン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝山小学校で行われた、オリニマダンに行ってきました。生野区と東成区の民族学級の子どもたちが集まり、工作や遊びを通して文化を通して交流を深めていました。1・2年生は動物の名前や歌を、3・4年生は遊び体験やプチェ(うちわ)作り、5・6年生はクイズ大会や、写真立て作りを行いました。自分たちの学校だけでなく、他の学校の友だちとも協力して活動することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28