TOP

運動会開催に関するお知らせ

9月30日(金)
10月2日(日)の運動会についてお知らせします。
運動会の開催について次のような対応をしますのでよろしくお願いします。

午前7時45分の段階で、運動会の決行・延期の判断をし、保護者連絡メール(はなまる連絡帳)でお知らせすると同時に、南港渚小学校ホームページにてお知らせします。また、北通用門と各棟の掲示板にも掲示します。

・決行する場合
1.通常のプログラムで決行の場合(当日のお天気が良くなると判断されるとき)⇒先日、お渡ししたプログラムの順に行います。
2.雨天用プログラムで決行の場合⇒団体演技→個人競技→団体競技の順で行います。なお、PTA競技・幼児の競技は中止します。
★決行しても天候によって、途中で取りやめる場合もあります。その場合、残った種目は4日(火)に行います。

・延期の場合
2日(日)は月曜日の時間割で3時限授業を行います。下校は午前11時40分ごろです。
なお、運動会が4日(火)になった場合、通常のプログラムで行いますが、PTA競技・幼児の競技は行いません。

運動会全体練習

9月30日(金)
今日は、久しぶりに晴れ間が見られ、運動場で全体練習を行うことができました。
6時間目の準備も無事に終わり、いよいよ10月2日が運動会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習

9月29日(木)
運動場でする予定だった運動会全体練習ですが、お天気が悪いため、講堂で行いました。
初めて、各学年赤白に分かれて並び、開会式や閉会式、運動会の歌などの練習をしました。そのあと、応援団の練習もしました。明日の全体練習は運動場でできればと思います。子どもたちは運動会に向けてしっかり練習に取り組んでいますが、10月2日(日)の本番のお天気が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうがんのスープ

9月28日(水)
今日の献立はパン、牛乳、鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、キャベツと三度豆のごまあえ、りんごジャムでした。
今日のスープはとうがんが入っていました。とうがん(冬瓜)は冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。6月頃から9月頃が旬ですが、貯蔵性が高いので、寒くなってからでも流通されているようです。ただ、とうがんのよさは、薄味でさっぱりした食感にあり、夏に味わいたい食材といえます。
今日の給食のとうがん料理は、とうがん、ハム、にんじん、玉ねぎ、ニラが入った中華スープでした。
画像1 画像1

今日の献立

9月26日(月)
今日の献立は、米飯、牛乳、プルコギ、トック、あっさりきゅうりです。
給食には、いろいろな国や地域の料理も登場します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 全日図書館開放
クラブ活動(3年生見学)
2/22 学習参観・懇談会

学校評価

学校便り

学年便り(2年)

学年便り(3年)

学年便り(5年)

学年便り(4年)