★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

交通安全教室が開かれました(11月25日(金))

「みんなにはいろいろな夢がありますが、交通事故等から命を守らなければ、それは実現しません。」という言葉をかけてくださった淀川警察署の方や淀川セーフティネットの方々によって、とてもわかりやすく、有意義な交通安全教室が開かれました。1〜3年と4〜6年に分けて2時間をかけて熱心な講習でした。ますます、交通事情が厳しくなる現代では、子ども達自身でも交通事故から身を守る知識を持たなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の植え付けの様子です(3)(11月25日(金))

どの写真からも温かさが伝わってくるようです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の植え付けの様子です(2)(11月25日(金))

教えていただきながらの、微笑ましい花の植え付けの様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の植え付けの様子です(1)(11月15日(金))

本校の2年生が地域の敬老会の方々に教えていただきながら、学習花壇にパンジーやマーガレットを植えました。親切に教えてくださる皆様のおかげで、2年生のみんなもしっかりと花植えができました。この花々も春になって、とても美しく咲き誇ることでしょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子です(2)(11月24日(木))

続いては、寒風に負けずに疾風のごとくスタートダッシュする陸上部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 1年地域交流(昔遊び)、6年非行防止教室
2/23 クラブ活動(最終)
2/24 6年出前授業(ギョーザ・ラーメン)、古紙回収

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

がんばる先生支援事業