令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

保護者メール 登録ページのエラーについて

一部の携帯電話 において、「登録の案内」メール記載されるURLに アクセスする際『このサイトは安全に接続できません・・・』となり、登録ができない場合があります。
新しい機種等でインターネットを閲覧するソフト(ブラウザ)の仕様が変更されたためのエラーが発生しております。

つきましては、下記の2通りの方法をご利用ください。

1.対応の下図ブラウザ(アプリ)をダウンロード(インストール)して閲覧、登録。
2.「登録の案内」メール記載されるURLのページをパソコンで閲覧、登録。

詳細はコチラをご覧ください。→保護者メール登録不具合の際の手順書


画像1 画像1

生徒会の募金活動

画像1 画像1
 先日、熊本地方を震源とする震度7の地震が起こりました。今なお余震が続いており、たくさんの方々が避難を余儀なくされています。少しでもそんな方々の助けになればという思いから、生徒会メンバーで募金活動を行っています。今週いっぱい(予定)、正門前で募金を呼び掛けますので、ご協力お願いします。

学校努力目標

画像1 画像1
全学級・特別教室に「学校努力目標」を掲示し、日々意識しています。

4月25日全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(月)全校集会が行われました。
全校集会ではサッカー部の表彰と校長先生のお話がありました。

サッカー部が、「第10回住友化学・舞洲フェスティバル北港カップ」において準優勝しました。顧問の先生からは「やってやりました!次回も頑張ります。」とのコメントをいただきました。
次回の試合も普段の練習の成果を発揮できるように頑張ってください。

校長先生の講話では、
4月27日の創立記念日、学校努力目標、学級目標、家庭訪問についてでした。

大阪市立今津中学校は昭和45年4月に第1回の入学式があり、今年で創立48年目を迎え、3年後には創立50周年を迎えます。卒業生の総数はおおよそ13,000人です。在校生のお父さんやお母さん、また、おばあさんやおじいさんが卒業生であるという人もおられることでしょう。創立記念を機会に今津中学校を母校としての気持ちを確認し、誇りを持ってほしいと思います。

また、学校努力目標が昨年に引き続き
・自分を大切に、友だちを大切にしよう
・来たときよりも美しく
・5分前行動をしよう
・すすんで元気なあいさつをしよう
としました。学級に掲示するので見てください。

学級目標では
・学校みんなが仲良く、いじめをしない学級にしよう
・授業中静かにまじめにうけて、勉強を頑張ろう
・学級で一致団結して、学校行事で優勝しよう
の3つが特に多かったです。どの学級の目標も立派です。目標を大切にして学級で問題があったときは学級目標に立ち返り考えるようにしてください。

また、明日から家庭訪問が始まります。保護者の方に皆さんの良いところの報告ができるよう、みなさんが学校生活を頑張ってほしいと思っています。

とのお話がありました。

28年度 修学旅行について

4月14日より熊本・大分県を中心に大規模な地震が発生し、現在も地震が継続しており、多くの方が不自由な避難所生活を強いられ苦しんでおられます。

生徒の安全を第一に考え、

 ・5月24日から予定していました大分県宇佐市安心院地域への修学旅行を中止します。

 ・伴って4月22日(金)の修学旅行保護者説明会を中止します。

昨日お子様に事情を説明し、文書平成28年度修学旅行についてのお知らせを配布しておりますので、詳細をご覧になってください。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 3年進路懇談(一般選抜)3年4限まで
公立特別選抜学力検査
2/21 公立特別選抜実技検査・面接
2/23 府大高専学力検査選抜合格発表
2/24 3年4限まで

行事予定

配布文書

ほけんだより

学力調査・体力テスト 等

学校元気アップ

運営に関する計画

事務室からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針