2年 歯みがき指導

画像1 画像1
2月6日(月)歯科衛生士さんによる歯みがき指導が行われました。子どもたちは、自分の歯を丁寧に磨き、正しい歯の磨き方を学ぶことが出来ました。

学校保健委員会

画像1 画像1
2月2日(木)

本年度の学校保健員会が行われました。

本校歯科校医の先生をお招きし、保健委員会の児童による発表が行われました。

発表では、お茶やジュース等の飲み物に含まれる糖分がスティックシュガー何本分になるか検証したことが紹介されました。


「コーラ」「100%オレンジジュース」「スポーツ飲料」



この中で、一番多く糖質を含むものはどれだと思いますか?






答えは、「100%オレンジジュース」です。



初めて知った!という声もたくさん聞かれました。



発表のあとは、校医先生のご講評を賜り、質問にも答えてくださいました。


大切な歯を守るために、歯磨きはもちろん、日々の食生活にも気を配ってほしいとのことでした。

英語モジュール学習

画像1 画像1
2月2日(木)
 今月から毎週、朝学習の時間に英語モジュール学習を行います。
 低学年は歌を中心に、高学年はアルファベットの書き方や発音を中心に行いました。
 初めて英語を学習する児童も多いですが、意欲を持って取り組んでいました。

第2回大なわ大会

画像1 画像1
1月31日(火)
 20分休みに、第2回大なわ大会がありました。
 どの学級も今日まで練習してきた成果を出し切っていました。
 低学年部は3年1組が優勝し、高学年部は5年2組が優勝しました。これからも体育や休み時間に縄跳びに励んでほしいと思います。

1年凧上げ

画像1 画像1
1月19日(木)
 1年生が生活科で凧上げをしました。凧が上がると、「やったー!」と喜んでいました。
 運動場を駆け回り、寒さを吹き飛ばしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
校長より
2/23 クラブ活動(最終)
2/24 C-NET              大阪市研究発表会(13:30完全下校)
2/25 休業日                   サタデーサークル(午前:英語であそぼう、午後:コサージュ製作)
2/27 絵本の広場展示開始