ようこそ、あびなんホームぺージへ! 学校の取組みやお知らせなど発信していきますので、どうぞご確認ください。
TOP

2年生 俺の主張〜クラス予選〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(火)6時間目、俺の主張のクラス予選が行われました。

各班から選ばれた10人がクラスで発表します。

さすが、班の代表!
文章のなかに想いや、伝えたいことがたくさん入っていました。聞いているクラスのメンバーもびっくりです。

本当は全員の発表を聞きたいところですが、ここで各クラス2名ないし3名に絞られました。

この代表は今週金曜日に学年のみんなの前で発表します。

今、その日のために練習を繰り返しているところです。
その成果が金曜日に発揮されることを楽しみにしています!

また、代表の主張を聞いて、もっともっとあったかい2年生になりたいと思います!

2年生 百人一首頂上決定戦

画像1 画像1 画像2 画像2
百人一首大会から1週間がたった2月10日。マラソン大会に燃えに燃えたあと、百人一首頂上決定戦が行われました。

百人一首大会で上位にランクインした8名が集まり、1対1で戦います!

百人一首大会の抽選結果によっては札の取れる数が変わってしまいます。そんなの関係なく、誰が1番取れるのかを競ってみよう!というものでした。

昨年も行った頂上決定戦ですが、レベルははるかにアップ!詠んでいる間にほとんどの札が取られました。

これにも驚きでした。
本当に努力をして、百人一首に臨んだことがわかる決定戦でした。

ちなみに、昨年も今年も1位は同じ人でした!カルタキングが2年連続制覇しました!

また百人一首と触れる機会ができたらいいですね。

1、2年生 マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日金曜日。
3年生が私学入試に挑んでるなか1、2年生も自分の限界にチャレンジしていました。

「自分の限界を乗り越える」がテーマのマラソン大会です!

例年通り、大和川の河川敷5キロを爆走するコースです。

2度目のチャレンジに闘志を燃やす2年生と初チャレンジでも勢いのある1年生!緊張のなかでのレースでした。

マラソンに対しても、得手不得手はあります。この日を不安で迎えた人もいてるでしょう。しかし、なんとか全員が自分の頑張りを見せ、完走することができました。

走り終えた時の顔は充実感に満ちてました。そして、次々帰ってくる仲間や、自分自身の闘っている仲間に声援がたくさん送られました。

あと1ヶ月で3年生は卒業です。
次のあびなんを引っ張る準備が少しずつ整いそうです。

これからの1ヶ月の成長にも期待します!

2年生 俺の主張〜班予選〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は昨年に引き続き、今年も「俺の主張」を行います!!

本番は2月24日(金)ですが、ここではクラスの代表が発表します。

この代表を決めるために、昨日から予選が始まりました。

まずは、班予選!
班でお互いの発表を聞き、代表を2名決定しました。
発表に対してもみんなで声をかけ合い、発表の最後には他の班の迷惑にならないように静かに拍手。またまたあったかい雰囲気で進められていったのがとてもよかったです。

また班の代表を決めるときも、みんなで意見を出し合い、話し合いながら決めることができていました。

昨日決定した各班2名の計10名が14日(火)クラスのみんなの前で発表し、とうとうクラスの代表が決まります!

どんなメンバーが揃うのか今から楽しみです!

日本ジュニア室内大阪大会

画像1 画像1
2月4日に日本ジュニア室内陸上競技大阪大会が大阪城ホールにて開催されました。本校陸上部3年生の宮井拓夢君は60mハードルに出場し、優勝しました。(記録=8秒04)初の全国大会の優勝ということで、これからもさらにこの我孫子南中を盛り上げていきたいと思っています。応援ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28