いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

学年集会

3年生の学年集会がありました。

本日は節分です。
2月3日節分というのは、季節を分けることも意味しています。季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、その邪気を追い払うために悪霊ばらいが行われます。
3年生にとって今はとても大切な時期です。
私立受験を目前に控え、心の緩みという邪気をこの節分を気にしっかり追い払い、福を呼び込んで欲しいと思います。
とお話がありました。
画像1 画像1

道徳

1年生道徳の様子です。
『運命を乗り越えて』という題材を使ってヴェートーベンの人生から自分たちの生き方について考えました。

『苦しいことの連続だったが最後の最後まで生きることをやめないで自分の使命をやり遂げようとしたところがすごかった』
とヴェートーベンの人生から色々と感じとったようです。
画像1 画像1

自習

3年生は私立受験に向けての確認事項を記入し、私立に向けて最終確認をしました。
その後は自習時間です。
問題集を開いたり、単語帳を開いたりと受験までのわずかな時間を全力で立ち向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首練習

2年生の百人一首練習の様子です。
立ったり、座ったりそれぞれが取りやすい体勢で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

1年生女子体育の様子です。
マット運動に入りました。
前転、開脚前転、側転など様々な技を美しく決める練習をしています。
先生や友達同士お互いにアドバイスをもらいながら技に磨きをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 3年進路懇談(5)
1、2年試験前学習日
2/28 1、2年学年末試験(1)
公立特別選抜合格発表
3/1 1、2年学年末試験(2)
あかね学級3年生を送る会