私たちの目標  誠実  努力  忍耐

2月23日 3年生技術の授業

画像1 画像1
今日はパソコン教室で授業を行いました。
ソフトウェアの利用という項目で、図形処理をしています。
全員が、それぞれ自分の好きな色や影効果等を入力して完成させていました。

2月23日 1・2年生 学年末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目は国語のテストです。
生徒たちに書く力をつけさせるために、文章表現の問題が1・2年生ともに出題されています。

これからは「感情や想像を言葉にする力」や「言葉を通じて伝え合う力」が大切になってきます。
しっかり書く力を鍛えていきましょう!

2月22日【水】 1・2年生学年末テスト

本日から1・2年生の学年末テストがスタートしています。

本日は1時間目が英語、2時間目が社会、3時間目が1年生は音楽、2年生は保健体育のテストでした。

明日23日【木】は、1時間目が国語、2時間目が技術家庭、3時間目が1年生は保健体育、2年生は音楽となっています。

明後日24日【金】は、1時間目が数学、2時間目が理科となっています。

テストに合わせて、各教科ノートやワークの提出がありますので、ぜひお家で「提出物ちゃんと出してる?」とお声がけいただければと思います。

また、3月の16日【木】、17日【金】、21日【火】、22日【水】、23日【金】の5日間が1・2年生の学期末懇談となっていますのでこちらもよろしくお願いします。

2月21日 3月月中行事

平成28年度も、いよいよ最終月を迎えます。
3月の月中行事をアップしましたので、ご覧ください。

今年度の最後まで、全力で走り切りましょう!

2月20日 僕たちはなぜ学ぶのか?

画像1 画像1
1年生は現在、【僕たちはなぜ学ぶのか?】というタイトルで進路学習をおこなっています。

2学期の終わりには【世界の果ての通学路】というDVDを鑑賞しました。DVDの中には、世界の様々な環境の中で、学校で学ぶのために何時間もかけて命がけで通学している子どもの様子が写し出されていました。

そして、13日【月】の1時間目には石井光太さんの【ぼくたちは、なぜ学ぶのか〜マララ・ユスフザイさんの国連演説から考える〜】を使い、マララさんが命がけで教育の必要性に訴えていることについて知りました。

16日【木】には、【ぼくたちたちはなぜ学ぶのか?】を考えるためには、まずは自分のことを知らなければいけないということで、パソコン教室を使いインターネットサイトを利用して【自分の性格】について知りました。

今後も、【ぼくたちはなぜ学ぶのか?】について考えていく授業をおこなう予定にしています。今回の授業を通して、自分自身のこと、自分自身の将来について少しでも考えるきっかけにして欲しいと思います。

今週の水木金曜日と学年末テストとなっています。全力で頑張ろう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 学年末テスト(1・2年) 進路懇談(3年)
2/24 学年末テスト(1・2年) 進路懇談(3年4限まで)
2/27 全校集会 3年4限まで
2/28 文楽鑑賞(1・2年) 生徒会各種委員会
3/1 3年進路懇談(4限) 図書スタ(3年)

お知らせ

月中行事

参考資料

H29 学校評価

H28 学校評価