6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

ふれあい清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日
今日は土曜授業でした。
3時間目に「ふれあい清掃」が行われました。

保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

普段の掃除では行き届かないところまで、掃除をしていただき、
きれいになりました。

いつもお世話になっている校舎へ、
感謝の気持ちをもって取り組んでいる子どもたちの姿が見られました。

タブレットで確認(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日
6年生の体育の様子です。

マット運動で、動きをタブレットで撮影しました。
その動画を見て、自分で改善ポイントを決めて練習に取り組みました。

水を熱し続けると…(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日
先日、4年生が理科の実験をしていました。

水を熱しつつづけるとどうなるのか??

ある一定の温度になると、
それ以上温度が変わらないことに気付いたようでした。

手洗い6つのステップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日
週初めの今日、熱や風邪で欠席する人がいました。

児童朝会では「手洗い6つのステップ」について話がありました。

1 手のひら
2 手の甲
3 指先・爪
4 指の間
5 親指まわり
6 手首

手洗いのときは以上の6つをしっかり洗うことが大事だそうです。
風邪に負けないように
手洗い、うがい、そして規則正しい生活習慣を心がけましょう!

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日
卒業をお祝いする会に向けて、たてわり班活動が行われました。

今回の活動は5年生が中心となって進めます。

最高学年へ向けての自覚が少しずつ芽生えているようです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ